
Oct
17
2017
授業・生活~入学後一か月での感想
目次
MBA後のキャリアプラン
堀川さん: 社費留学のため会社に戻ります。留学前は海外関連事業に関わりたいと考えていましたが、これからの時代、ITが経営と密接に関わることは不可避なので、金融機関のIT戦略業務に関わりたいと思うようになりました。長期目標は、今のところ金融機関のユーザーや金融機関で働く人が効率的にサービスを活用、運用できる仕組み作りに携わりたいです。
市川さん: キャリアは、まだ決めかねています。授業が始まって1か月ですが、以前より客観的に自分を見られるようになったので、目標と擦り合わせながら決めようと思います。そして何より、楽しい人生を送りたいですね!スペイン人のおおらかさに助けられている気がします。
MBA受験生へのメッセージ
堀川さん: IEの強みは、下記のようなことが挙げられます。
- Term1からアントレプレナーシップやテック系授業が数多くある独特なカリキュラム
- 国籍のバランスがよく多様性、国際性に富んでいること
- トップランクのヨーロッパMBAの中でLBSと並んで都心にあること
- 都心にも拘らず治安が良く、生活費も安いこと
- 1年制プログラムにもかかわらず、1月入学と9月入学の滞在時期が重なって人脈作りや知見の共有がしやすいこと
他方、弱みはあまり思い浮かびませんが、以下のような感じでしょうか。
- 英語が母国語の生徒、教授は限定的なので英語の標準語を身に付けるのに向いていないこと
- 日本人卒業生がアメリカのトップ校やINSEAD・オックスブリッジ・LBSに比べるとまだ少ないこと
MBAに求めるものが、上記の強みと合致して、上記の弱みがそこまで気にならないようなら、IEは間違いなく入学する価値のある学校だと思います。機会があればキャンパスビジットしたり、Skypeで在校生と直接話したりしてみてください。
尚、赤ちゃん連れの場合は、マンションの入り口からエレベーターまでにベビーカーが通れるスロープがあるか確認したようがよいです。また、保育園をご検討なら、合格後すぐに連絡した方が良いです。この辺りにご興味あれば、日本オフィス経由でご連絡ください。
市川さん: 私は受験準備が大変でした。上手くいかないことがあっても、挑戦したいという気持ちを持ち続けて頑張れば結果もついてきますので頑張ってください!