
Aug
16
2018
キャリアゴールとMBA選び
目次
2018年9月の入学を控えたIEの日本人新入生の3名にお話を伺いました。
Latest posts by Eさん (see all)
Latest posts by Hさん (see all)
Latest posts by 伊地知 健さん (see all)
Why MBA? Why IE?
Eさん: IEとの出会いは、東京で開催された海外MBAフェアです。IEを選んだ理由は、
- イベントのブースで出会った卒業生の方々が生き生き輝いて見えて、私も皆さんのようになりたいと純粋に思えたから
- 学生の多様性を重視しているから → 将来的に外資系企業や国際機関で働きたいので、文化背景や物の考え方が異なる多国籍の学生と学べる環境は魅力的
- Social Impact Labに参加したかったから → 2学期に、IEの卒業生が立ち上げたNGOが運営する南アフリカのプロジェクトで、問題解決に向けた提言を行えるSocial Impact Labに参加し、1学期に学んだ事を実際のプロジェクトで実践したい
Hさん: アントレプレナーシップ、多様性、1年制で学校を絞り込みました。
- 海外のスタートアップと共同で新規事業を生み出せる人材になることがMBAの目的だったこと
- 米国MBAの研修に参加した経験から、人種が偏っているより多様性に富んでいる環境の方が学びが多いと感じたこと
- 年齢的に1年制が良かったこと
が理由です。IEとその他数校に絞った後は卒業生、現役生に会って相性を確認しました。IEは第一志望ではなかったですが、先輩たちのスマートかつ情熱的である方が多く、経歴が多様で話していて面白いという魅力に魅せられて一気に第一志望になりました。
伊地知さん: MBA後の展望がはっきりしていたので、1年制の大学に絞りました。あとは、国籍のみならず職歴や考え方などの多様性が豊かであること、ソーシャルインパクトに対する意識が高いこと、英語以外の言語を習得、または磨ける環境であることを求めていました。最後はフランスのビジネススクールと迷いましたが、相性と卒業生ネットワークがIEを選ぶ決め手になりました。