Search:
IE Business School Japanese Alumni Chapter | 学級委員に立候補!自分なりのリーダーシップ
21831
post-template-default,single,single-post,postid-21831,single-format-standard,edgt-core-1.3,ajax_fade,page_not_loaded,,hudson child-child-ver-1.0.1,hudson-ver-3.3, vertical_menu_with_scroll,smooth_scroll,side_menu_slide_from_right,blog_installed,wpb-js-composer js-comp-ver-6.7.0,vc_responsive

学級委員に立候補!自分なりのリーダーシップ

Feb 26 2018

学級委員に立候補!自分なりのリーダーシップ

IEには多様性溢れる環境の中でリーダーシップを経験する機会が数多くあります。私はクラスの学級委員であるClass Repの役割を通じて、IEが大切にするリーダーシップと起業家精神について実践的な学びを得ることができました。

 

Latest posts by Nさん (see all)

     

    学級委員(Class Rep)の役割

    Term1の始めに、各クラス2名Class Repを選出します。Class Repの役割はクラスを代表し、チームや教授にクラスの声を伝え、より良いクラス運営を目指し、MBAでの学びを深いものにすることです。Class Repは立候補制で、同級生の前で演説して、投票によって選ばれます。私がClass Repに挑戦したのは、多様性豊かな環境下でリーダーシップを発揮する経験を積みたかったからです。

     

     

    多様性のある環境でのリーダーシップ体験

    学級委員としてのリーダーシップ体験(1)

    IEの授業は教授と学生の双方向な意見のやりとりで展開されますが、当初、何人かの学生がなかなか手を挙げられずにいました。個別に話を聞くと、内向的な性格な上、コンサル経験がないため、クラスに貢献する自信がないようでした。彼らがMBAで実現したいこと、今のままで本当にいいのかと話す中で、彼らの経歴がクラスの中で独特であることに気付きました。彼らの意見と経験を共有する事が、クラスの貴重な学びに繋がるのではと提案したところ、徐々に彼らはクラスで発言をするようになりました。すごく嬉しい体験で、自分自身も多くの刺激を頂きました。

     

    学級委員としてのリーダーシップ体験(2)

    Class Repはクラスの意見が割れた時に意思決定をしなければなりません。Term1で各クラスの席が決まり、Term2が始まる際にTerm1の席を移行するか、変更するか、クラスの意見を踏まえてClass Repが決定します。現在の席が気に入っている人は変更に反対し、今の席を変えたい人は現状維持に断固反対します。テーマは違いますが、国際社会でよく目にする光景だと思いました。

     

    私が放課後、学校に残っていると、多くの同級生が私のところに来て各自の主張を延々と、時に感情的に述べます。たかが席ごときで、とは口がさけても言えません。私のクラスでは、公平性を大切にすべきと考え、席替えをすることが妥当だと結論付けました。Term1で自分の希望と異なる席に座り、約2ヶ月半過ごした同級生が、新しい席を選べる機会を奪うべきではないと考え、クラス全体に決定を伝えました。クラスの大半はこれに合意してくれましたが、依然として数名からは反対もありました。

     

    学級委員としてのリーダーシップ体験からの学び

    多様性がある組織の中で、全員の合意を得て物事を進めるのは本当に難しいことだと痛感しました。また、クラス内での発言力を高めるため、状況を観察し、同級生に寄り添い、支援していくこと。時として自分が考える価値に基づき意思決定して、反対意見がある者を根気強く説得していくことが、多様性のある環境における自分なりのリーダーシップだと学びました。

    Share Post