IoTで身近な人達を幸せにするビジネス
卒業後に起業する卒業生が多いのもIEの特徴ですが、卒業後数年たって起業する方もいらっしゃいます。株式会社スマートショッピングの代表取締役、林英俊さんに、MBA前後のキャリアと起業した経緯を伺いました。
卒業後に起業する卒業生が多いのもIEの特徴ですが、卒業後数年たって起業する方もいらっしゃいます。株式会社スマートショッピングの代表取締役、林英俊さんに、MBA前後のキャリアと起業した経緯を伺いました。
最近はMBA卒業後に起業することが多くのMBA受験生の目標になっています。しかしながら、卒業直後の起業はなかなか見かけないのが実情です。そんな中、私費留学して卒業後すぐKoi Travelを起業した松岡さんから、MBA留学の動機と起業を目指したきっかけを伺いました。
IMBAサクセス・ストーリー:伊地知 健さん:国際金融公社(IFC)Associate Investment Officer(IE Business School 公式ブログからの和訳。読みやすさを優先し、内容が変わらない範囲で一部意訳があります)
IEといえばMBAプログラムが有名ですが、実はIE Law Schoolもあり、時代にあった革新的なリーガル教育を提供しています。今回はそのLLMプログラムを卒業した、コモンズ綜合法律事務所の西村先生にお話を伺いました。
2019年1月入学、International MBAプログラムのRです。4月4日に毎年恒例のGlobal Villageが開催されました。Global Villageは各国クラブが自国文化を紹介するために、食べ物を振る舞ったり、出し物をしたりするイベントで、毎年大盛況です。
レストランやホテルで出てくる美味しい食事の背景に常に存在する厨房機器。その業務用厨房機器メーカー、フジマック。グループ全体で1200名以上の従業員を擁す東証二部上場企業の社長に2018年4月に就任した、International MBA卒業生の熊谷光治さん。フジマックのクッキングライブ会場でお話を伺うことが出来ました。
2018年12月に卒業した日本人学生のうち3人と、1年間の収穫と今後の展望について話しました。
2018年1月入学の3人が卒業して帰国した直後に再会し、卒業生や在校生の国際的なネットワークに助けられた体験について伺いました。
2018年1月に入学する前に一度対談している3人。その対談から一年以上が過ぎ、無事卒業しました。帰国直後に3人と再会し、役に立った授業について聞いてみました。